-
【十干別の性格】禄存星と司禄星
十大主星は日干を基準にどの十干から生まれたかで星が決まります。そうすると、十干×十大主星=100通りの性格が存在することになります。 今回は、引力本能である禄存星... -
【十干別の性格】鳳閣星と調舒星
十大主星は日干を基準にどの十干から生まれたかで星が決まります。そうすると、十干×十大主星=100通りの性格が存在することになります。 今回は、伝達本能である鳳閣星... -
【十干別の性格】貫索星と石門星
十大主星は日干を基準にどの十干から生まれたかで星が決まります。そうすると、十干×十大主星=100通りの性格が存在することになります。 今回は、守備本能である貫索星... -
晩年期にある十二大従星
晩年期にある十二大従星は、50代半ば以降の期間に活躍する星です。 晩年期は子供任せ、運任せになる期間になりますので、その期間はその人がこれまでに積んできた徳のよ... -
中年期(壮年期)にある十二大従星
中年期(壮年期)にある十二大従星は、20代半ばから50代の期間に活躍する星です。 中年期(壮年期)にある星を調べる 天報星 変身、変化願望が強く、変化が多い運勢にな... -
初年期(若年期)にある十二大従星
初年期(若年期)にある十二大従星は、生まれた時から20代半ばまでの期間に活躍する星です。 初年期(若年期)にある星を調べる 天報星 過保護の中で冒険心・可能性を探... -
人との縁を使って星を輝かせる方法
十大主星にはそれぞれ人物が当てはめられています。 星に当てはめられている人物を知り、どんな人物と縁を深めていけば自分の星が輝けるのかを見ていきましょう。 貫索... -
見た目の特徴
算命学は外見、特に顔の特徴についても研究されています。 本来、陰占で見ていくものですが、今回は十大主星から紐解く見た目の特徴をご紹介したいと思います。 貫索星 ... -
十大主星の陽転の形
“陽転”とは、個性を最大限に生かすための方法です。みなさんが持っている十大主星の星たちを最大限輝かせるために、陽転させる方法をお教えします。自己確立するために... -
鳳閣星
鳳閣星(ほうかくせい)の特徴 本能 五行(陰陽) キーワード 四柱推命の通変星 伝達本能 火性(+) 温厚、遊び、情報、のんびり、理性的 食神 鳳閣星が持つ星の意味に... -
石門星
石門星(せきもんせい)の特徴 本能 五行(陰陽) キーワード 四柱推命の通変星 守備本能 木性(-) 柔軟、適当、集団行動、浅く広い交友 劫財 同じ守備本能である貫索... -
玉堂星
玉堂星(ぎょくどうせい)の特徴 本能 五行(陰陽) キーワード 四柱推命の通変星 習得本能 水性(-) 前例重視、書籍から学ぶ、古典的、母性愛 印綬 玉堂星は静かで高...